窓・ベランダからの搬出入作業に限らず、家屋内・同敷地内での家具移動の料金は、作業日時と引越し業者ごとの料金に対する考え方によって大きく変わります。
人気日(週末や祝日・大安・午前中)での作業を希望される場合は、家具1点の移動作業と言えども、ちょっとした引越しの料金と変わらない見積もりになる場合が多いです。
逆に、人気のない日(平日の午後や仏滅など)を選んで、しっかり料金交渉された場合は、びっくりする様な安い料金で対応してくれる引越し業者があります。
赤字のような料金でも、引越しの暇な日には家具移動の依頼をを請けた方が良い理由が引越し専門の業者にはあるからなんです。運送業との兼業であれば、引越しの依頼が少ない日は引越し以外の仕事を作業員にやらせれば良いですが、引越し専門の会社ではそういう訳にはいきません。引越しのみを請ける事によって、作業員の質を保っているからです。
仕事が無い日は、洗車や社屋の掃除、広告チラシのポスティングなどをさせたりしてるんです。そんな時に吊り作業や家具移動の依頼があれば、引越し業者の経営者にとってどれだけ有り難いことかは容易にご想像いただけると思います。
そうです、どんなに安くても、掃除などをさせているよりマシなんです(笑) ただ、この様な裏事情を、引越し業者が正直に皆さんに言うわけは有りませんよね。だから、しっかりと値引き交渉されることが必要なんです。
また一方で、家具移動や吊り作業の料金表を設けていて、日時に関係なく一定の料金で請け負うタイプの業者があったりもします。人気日での作業を希望される場合は、このタイプの業者が一番安くなるケースもありますが、大抵は統一した料金表がないタイプの引越し業者と値引き交渉して出た料金の方が安くなるでしょう。
家具や家電の大きさや重量、そして吊り作業を行うベランダや窓の作業的な難易度によって料金は変わりますが、見方を変えれば、必要な作業スタッフの人数と予想される作業時間によって見積もる引越し業者がほとんどのはずです。
作業スタッフの熟練度によって必要な人数も変わるので、単純にスタッフ数で相場を表現するのも多少の問題はありますが、参考程度に以下にまとめてみました。
作業員の人数 |
料金の相場 |
2名 |
\5,000~\12,000 |
3名 |
\7,000~\15,000 |
4名 |
\9,000~\20,000 |
ユニックなどを利用 |
\12,000~\30,000 |
この他に、ピアノや金庫の重量物を吊り上げたい場合で、ユニックなどの重機を設置するスペースが無い場合は、「やぐら」を組んで人力で上げるテクニックを持った作業員がいます。この様な重量物&特殊作業の専門のスタッフの手配が必要な場合は、4~10万円くらいの費用になります。
いずれにしても、一括見積もりサービスから依頼されれば大丈夫です。 |